社会福祉法人あすか会

News

地域活動支援

わらび餅を作りました!

こんにちは。地域活動支援センターあすかの家です。

今月は久しぶりにクッキングを開催しました。

メニューは『わらび餅』

わらび餅と言えば、関西に引っ越してきた夏

わらび餅を軽トラで売っていたことに衝撃を受けた私。

わらび餅って繊細な和菓子なんじゃ、という疑問も解くべく

利用者さんと手作りにチャレンジしました!

材料を鍋に入れ、とにかく混ぜる、混ぜる。するとふと重くなる瞬間があり

うんと力がいる状態に!するとあっという間に焦げ臭がっ!

慌てて鍋を下ろしバットに流しいれました。粗熱を取り後は冷やすだけ。

思ったより豪快に作れる和菓子でした。

冷蔵庫から取り出し、切ったわらび餅にきな粉をかけて

「いっただっきまあす!」

「美味しい」「あっさりしてますね」「ぷるぷる」

とりあえずは大成功!

残ったわらび餅は黒蜜をかけてしっかり皆で食べました。

そして、わらび餅が冷やすことさえ出来れば

軽トラでも販売できる食べ物であることも判明しました♪

夏休みのおやつに手作りわらび餅お薦めです。

share

こちらの記事もどうぞ