あすか会の活動状況や最新のお知らせです。
端午の節句に飾られる鯉のぼりには、「健やかな成長と立身出世」を願う意味が込められています。 空をゆれる鯉のぼりを見ている…続きを見る
春を迎え、人間だけではなく、いろんなものが活動を始めます。 新年度が始まる朝、「てんとう虫」が迎えてくれました。 「てん…続きを見る
新しく何かを始める季節が近づいています。その一歩を踏み出すには勇気がいります。 やりたいことがあれば「せーの」と背中を押…続きを見る
365日、毎日同じ朝日が昇りますが、元旦の初日の出はパワーを感じます。これは太古の昔から連綿と続いてきた歴史の中で培われ…続きを見る
落ち葉が好きで、ふと立ち止まって見てしまいます。力強く幹に連なる葉にも魅力がありますが、落ちて絨毯となっている葉は幹を際…続きを見る
ひとつの色では出ない雰囲気があります。 微妙に違った色がかさなることで、表現できることがあります。 画一的ではない世界に…続きを見る
就労継続支援B型事業所MAINさんを紹介します。 2021(令和3)年3月1日にOPENされ、太子町の仲間になり1年半が…続きを見る
就労継続支援B型事業所magokoroさんを紹介します。 令和4年3月から、新しく太子町に仲間が増えました。 主にお弁当…続きを見る
花が咲くには時間と手間ひまがかかります。 手間ひまかけた分だけ、綺麗な花が咲きます。 あすか会に関わってくれた人は 綺麗…続きを見る
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 未熟なときには「〜させてもらっている」 経験を積んで力を付けると「〜してやったのに」 未…続きを見る